2792件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

これは地区によっては以前は就学前から、幼稚園児のときから始められるというところもあったそうです。これがさらに、打ち手が6年間終わると今度は師匠として就かれると、中学生からは師匠になられると。それからまたさらに師匠を6年間務められるということで、12年間務められるわけですよね、高校生まで。  

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

このほか、市内外保育園幼稚園等就学施設との連携による引継ぎや情報共有も行っております。  また、8月には、発達に課題を抱えている可能性のある児童生徒対象教育相談会を実施しております。この教育相談会では、小児科医師精神科医師にも御出席をいただき個別の相談を行っております。

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

本市では幼稚園、保育園に推奨されており、全小・中学校に拡大されています。また、6歳未満の子供のフッ化物洗口は、長期的作用の懸念があること、また、新たなアレルギー化学物質過敏症を発症させてしまう可能性があることも指摘されていることから、本市では実施するに当たり、危険性、副作用の説明をしっかり行っていただきたいとの意思表示をしていたところです。  三つ目自衛官募集についてです。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

調査対象は、国立、公立私立幼稚園、幼保連携型認定こども園小学校、中学校、義務教育学校中等教育学校高等学校の満5歳から17歳までの幼児児童及び生徒の一部抽出調査であります。  調査事項として、学校保健安全法により実施される健康診断の結果に基づき、児童等発育状態(身長、体重)及び健康状態(疾病・異常の有無)の調査であります。  

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

また、幼稚園保育園からも食物アレルギー対応状況等情報を得ます。その後、保護者栄養教諭を含む学校関係者との個人面談を行い、食べてはいけない食品や個別の症状等を詳しく聞き取り、保護者との共通理解を図った上で、面談内容学校生活管理指導表等資料に基づき、対応方針を決定しております。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

働きながら安心して子育てできる環境づくり一つとして、保育所幼稚園小学校などに通う子供が病気の際に専門施設で一時的な預かりを行うものです。  荒尾市内での医療的ケア児現状と、その取組に加えて、病児・病後児保育現状と、本市での行政対応などを詳しく説明してください。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

また、産後鬱等の母親の健康不安に対する相談に対しては、産婦人科といった専門医療機関連携して支援を行っているほか、子どもの成長・発達に関することや就学に関すること等の相談に対しては、保育園幼稚園、認定こども園連携し、必要に応じて医療機関療育事業教育委員会教育相談へつなげる等の支援を行っております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

熊本市立幼稚園まなび創造プログラム(案)」について御説明いたします。  本プログラムは、教育委員会市立幼稚園本市幼児教育施設連携を図りながら、より一層の高い幼児教育提供していくため策定するものでございます。  まず、これまでの検討状況でございますが、令和4年2月定例教育委員会会議において素案の協議を行い、第1回定例会教育市民委員会にて素案を報告させていただきました。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

     議第 138号「工事請負契約締結について」      議第 139号「工事請負契約締結について」      議第 140号「工事請負契約締結について」      議第 141号「工事請負契約締結について」      議第 142号「工事請負契約締結について」      議第 143号「工事請負契約締結について」   (2)送付された陳情(5件)      陳情第6号「令和3年の夏に発生した市立幼稚園

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

岩下敏和 保育幼稚園課長  報告事項説明資料5をお願いいたします。  市立保育園における洗濯機排水等接続調査結果について御説明申し上げます。  令和4年3月22日、土木センターにおいて洗濯機排水が水路に流れ出ていたことを受け、市有施設洗濯機排水接続状況について全庁的に調査が実施されました。その結果、1,699施設のうち35施設において、洗濯機による不適切な排水が判明いたしました。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

岩下敏和 保育幼稚園課長  引き続き、保育幼稚園課の1番、保育所等給食食材高騰対策緊急支援事業について、御説明いたします。  これは、食材高騰割合を10%、対象期間を9か月として、公立保育所19施設、約1,600人の食材高騰分賄い材料費及び私立保育所等386施設、約2万6,000人への給食費食材高騰分に対する補助金等として、1億9,400万円を計上しております。  

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

あと、保育所幼稚園児の保護者及び保健センターにて実習を行う看護学生にも配布のほうを行っております。その他の取組として3点ほど申し上げますと、まず一つに、3歳児健診などの際に、母親に対してがん検診受診有無についてお尋ねをし、必要に応じて受診を進めることを行っております。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

1、学校給食費等負担軽減に取り組むこと(保育所幼稚園、認定こども園認可外保育施設等給食費介護施設等食事提供も含む)。  2、生活に困窮する方々の生活支援として、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金対象拡大給付額上乗せ等に取り組むこと。  3、子育て世帯生活支援特別給付金対象拡大や、給付額上乗せ等、困窮する子育て世帯への支援策に取り組むこと。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-01号

次に、教育部門では、幼稚園における通級指導教室設置に伴う設計委託経費千原台高校eスポーツ部における機器整備等に要する経費のほか、就学事務システム構築等に要する経費及びこれに伴う債務負担行為を計上しております。  次に、企業会計のうち、病院局では、院内保育所運営業務委託に伴う債務負担行為を計上しております。  

熊本市議会 2022-06-03 令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号

次に、教育部門では、幼稚園における通級指導教室設置に伴う設計委託経費熊本市立千原台高等学校eスポーツ部における機器整備等に要する経費のほか、就学事務システム構築等に要する経費及びこれに伴う債務負担行為を計上しております。  次に、企業会計のうち病院局では、院内保育所運営業務委託に伴う債務負担行為を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

伊藤和貴 保育幼稚園課長  議第47号「熊本家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部改正について」御説明いたします。  改正理由といたしましては、熊本児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例令和3年条例第54号)の施行に伴い、関係条例の規定を整備するため、所要の改正を行うものです。